久々に更新です(^_^)v
う~ん… とりあえず生きてますwww(笑) 農産物(画像の様な芋専門ですが、規格外もたまに紛れていますので注目!:笑)を扱う職業柄、取引先の農家さんの起きる時間から活動開始し、農家さんの寝る時間に仕事か終了する日々が続いております(>_<) 昨日は会社の勤怠申請の締日…。...
View Article再起動! ゼルビス君
超多忙な殺人的労働期間に入る直前(今から約1ヶ月以上前ですが…)、オクで落とした腐れキャブのOHを終らせていました。 前回までの度重なるOHでの結果、フロートやフロートバルブ・ジェット類の付属部品には問題ないと判断し、今回入手したキャブはボディーのみの使用としてみました。(オーバーフローによる不良原因が掴みずらいのと、元々持っていたキャブの内部パーツの方が程度が良かった為ですが…。写真1)...
View Articleキャブ地獄から脱出…!? ゼルビス君
忙しさにかまけて、またまた久し振りの更新になりますが、ゼルビス君の試運転をしてみました。 今まで問題になっていた、フロントバンク側のキャブからのオーバーフローは、前回のキャブ交換で完治。(^_^)v 原因はあくまで推測ですが、オイラの作業ミス(汗) 幾度となくOHを繰り返した時にあった事例ですが、フロートピンが抜けずらい事が何度か有りました。...
View Articleお祖父様の遺産…C90カブ
久々に覗いたポンコツ小屋の片隅に放置してあった、異様なオーラを放ち続けるバイクが一台…。(写真1) 実はこのC90は祖父の形見です。(扱いは下の下…ですが:笑) 祖父の死後、親父が田んぼの見廻り用に・オイラがカブクロス(カブでのモトクロス用)にと、大活躍!?した車両です。 久々に、外に出してヤレ具合の確認www。 『復活は…無理ですね。(ToT)』...
View Article寒い…ですな。 通勤快速MD号!
さすがに北海道の11月…。 気温は8時の時点で5℃しか有りません。 でも、チョイと遠回りして走ってみました(≧∇≦) しっかし…マジ寒いなぁ…。 会社に着いてコーヒーすすりながら、スタッドレス履かせるか悩んでますwww(笑)
View Article今期ラストラン!? CB-F
北海道はめっきり寒くなり、走りシーズンもあと僅か…。 ようやく仕事も一段落して、意気揚々とツーリング!…のはずが、CB-F・ZZR共に2ヶ月近く放置プレーの結果、バッテリーがヤバイ(^^; ZZRはアルトから、バッテリージャンプで直ぐに始動(^_^)v 問題はCB-Fの方…。 なかなかエンジンがかからない…。(汗)...
View Article別れ…。
『小春日に、我がヤードを眺め見て…哀愁漂う、過去の通勤の供…』 …ってな感じで短歌風にまとめてみましたが、イマイチ感が拭えないまま本題に突入してしまいますwww(笑) 先日、我がポンコツヤードに鎮座している過去の通勤車達を、処分しました。 先代通勤快速号の『ワゴンRモドキ』(マツダAZワゴン:写真1&2) こいつは色んな工具類を詰め込めるスペースがあったんで、便利な一台でしたね( ̄∀ ̄)...
View Article…そして出会い。 新たなるポンコツ発見!?www
前回、過去に所有していた通勤車達を処分しました。 …んで、以前から懇意にさせてもらっている解体屋に持ち込んだ訳です。 そこで、いつも通りバイク置き場(写真1・2)を物色していると、鬼太郎の妖怪アンテナ並みに『ピキーン!』とくるブツが新入荷。 さ~て… 我がポンコツワールドに入国出来るのはどいつでしょうか…!?www(笑) 忙しいんで、詳細はまた次回に持ち越し!
View Articleこんな物件をサルベージしてきました!
…またまた解体屋での出来事の続きからですwww(笑) 解体屋のヤードの片隅に置かれているバイク達に目をやり、『拾ってくれ!』オーラを漂わせる一台が…。 その名も『SUZUKI VOLTY(ボルティ)』。 既に絶版となってますが、久々に単気筒もいいかも~♪…なんて、拾って来ちゃいましたwww(笑) まぁ…程度に関しては、『解体屋物にしては上物。』ですが…。...
View Article師走に走るのは師匠だけでなく…!?
オイラも走りっぱなしです…。(-_-; 九月から繁忙期を迎え、のんびりさせて貰える間もなく年末突入。 会社の業務に振り回されるオイラですが、さらにその煽りで振り回してしまったり、細かい意見の食い違いで喧嘩になりがちな嫁にささやかですが、誕生日プレゼント。(っても半月も前の事ですが…笑)...
View Article